アダルトチルドレンのカウンセリング専門家カウンセラー木村先生にインタビュー

今回は、弊社のカウンセリングに新しいカウンセラーさんが入ってくださりました。採用率1%の厳しい選考をくぐり抜けた木村先生。

今回は、カウンセラーになろうと思ったきっかけ、悩んでいる方へのメッセージ、得意なお悩み相談の分野など細かくインタビューをしてみました。

この先カウンセリングを受けたいけれど、どんなことをするのかな?
どんな先生がいるのかな?

と気になっている方は、ぜひ最後まで読んでみてください。

そうすると、きっとあなたのお悩みを解決し、自分らしく生きるためのきっかけを掴めますよ。

得意なお悩み相談の分野を教えてください。

これまで沢山のカウンセリングを対応してきました。そのため、過去の傷が癒えていなかったり、なかなか職場に馴染めない、恋愛や結婚も無理をして苦しくなってしまっているなどが、専門分野に当てはまるかもしれません。

ただ、色々なお悩みに対して、共通してお伝えしている分野、得意なことについては「自己肯定感を高めること」です。きっと、この文章を読んでくださっているあなたも、「自分はダメだ」と感じている方がいらっしゃるのではないでしょうか。

カウンセリングを行う前は、「自分なんて..」と思っていた方が、カウンセリングを通じて、日々の小さな成功体験を積み重ねることで、「私にもできることがある」と思えるようになることをサポートすることが得意な分野だと思っています。

 カウンセラーになろうと思ったきっかけは?

アダルトチルドレン

私がカウンセラーを志すきっかけとなったのは、学生時代の不登校経験でした。クラスの環境に馴染めず、教室に入ることができない日々が続いていました。

その苦しい期間を乗り越える中で、保健室の先生や相談室の先生方に支えていただき、カウンセリングを通じて、少しずつ心の安定を取り戻すことができました。

特に印象に残っているのは、カウンセリングを担当してくださった先生の温かな眼差しと、私の気持ちに寄り添う姿勢でした。

どんなに些細な不安や悩みでも、真摯に耳を傾けてくださる先生の存在は、私にとって大きな救いとなりました。

この経験を通じて、「苦しみを抱える人の心に寄り添い、その人らしい生き方を見つけるお手伝いがしたい」という思いが強くなりました。

自分自身が経験した心の痛みや不安を理解できるからこそ、同じような悩みを抱える方々の力になれるのではないかと考えています。

私の目指すカウンセリングは、ただのアドバイスではなく、心からの共感と理解を基にしたものです。一緒に歩んでいくことで、あなたが本来の自分を取り戻せるようサポートしていきたいと思っています。

カウンセリングで大切にしていることはありますか?

カウンセリングにおいて最も重視しているのは、クライアント様が安心してお話しできる環境をつくることです。初めてカウンセリングを受ける方の中には、「自分の悩みを話してもいいのかな」「理解してもらえるだろうか」と不安を抱えている方も多くいらっしゃいます。

そのため、温かな雰囲気を大切にし、どんな些細なことでも否定せず、真摯にお話を伺うよう努めています。クライアント様が安心して自己開示できる関係性ができたらいいなぁと思っています。

また、カウンセリングの中で、辛い経験や感情を語る際に涙を流されることもたまにあります。

そのような時も、感情をしっかりと受け止めさせていただきながら、「今のご自身の感情を受け止めて上げながらも、しっかりとしたストレスのケア、そしてこれまで頑張ってこられたご自身を大切にしていただきたいと思っています。

さらに、ご自身が少しでも成長し、前向きに進めるようになれば、なりたい自分を叶えるためのサポートもさせていただいています。もっと、こんな風に毎日を笑顔で過ごしたい、大切なパートナーとめぐりあい、愛される日々を過ごしたい。キャリアを積んで自分の能力を最大限に発揮したい!!などなど、溢れてきた思いを叶えるための心理面のサポートを全力で行います。

悩んでいる皆さんへのメッセージをお願いします!

今、様々な悩みや不安を抱えていらっしゃる皆様へ。

「誰にも相談できない」「周りに迷惑をかけたくない」「自分の気持ちをうまく言葉にできない」。そんな思いを抱えながら、一人で悩みを抱え込んでいませんか?

どんなに小さな悩みでも、その人にとっては大きな問題です。「こんなことで悩むのは自分だけかもしれない」と思われるかもしれませんが、決してそんなことはありません。カウンセリングは、あなたの気持ちに寄り添い、一緒に解決の糸口を探していく場所です。

急かすことなく、あなたのペースで進めていきましょう。時には立ち止まることも、少し休むことも大切です。私たちカウンセラーは、あなたの心の声に耳を傾け、共に歩む伴走者でありたいと考えています。

今の状況を変えたい、でも一人では難しいと感じているなら、どうぞ気軽にカウンセリングの扉を叩いてください。あなたの「これから」を一緒に考え、サポートさせていただきたいと思っています。必ず道は開けます。その一歩を踏み出す勇気を、私たちが全力でサポートいたします。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!